【柴朴湯(さいぼくとう)】~小柴胡湯と半夏厚朴湯を合方したもの~

柴朴湯

柴朴湯(さいぼくとう)の解説

構成生薬

小柴胡湯しょうさいことう半夏厚朴湯はんげこうぼくとうを合方したもの。

半夏と生姜が共通(重複)した生薬ですので、

小柴胡湯に、厚朴・蘇葉・茯苓を加えたものとなります。

効能効果

医療用エキス製剤

気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症

薬局製剤

体力中等度で、気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、かぜをひきやすく、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴うものの次の諸症:
小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症、虚弱体質

柴朴湯のポイント

咳や喘息で使われることが多いですが、

柴胡剤+半夏厚朴湯として、幅広く応用が可能な漢方薬でもあります。

たとえば、精神不安などストレス性のものや、皮膚疾患など。

咳で用いる場合は基本的に、痰が多く、湿性の咳です。(痰が無くて、乾いた咳のときには使いません。)

喘息などでは急性期の症状にも使われますし、慢性期の管理薬として長期に処方されることもあります。

心因性に発作が起きやすい喘息や、胸部が苦しいものにも適します。

長期使用の場合は、甘草の副作用(偽アルドステロン症)に注意が必要です。

出典

本朝経験方

コメント

タイトルとURLをコピーしました