ストレスに使う漢方薬【桂枝加竜骨牡蛎湯】~体力の低下にともなう不安、不眠など精神症状の改善に~ 桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)の解説 桂枝加竜骨牡蛎湯けいしかりゅうこつぼれいとうは、 桂枝湯けいしとうに、竜骨りゅうこつと牡蛎ぼれいを加えたものです。 竜骨と牡蛎によって、長期の疲労にともなう脳の興奮性が高... 2023.06.26ストレスに使う漢方薬体質改善の漢方薬泌尿器系の漢方薬漢方薬の解説不眠に使う漢方薬
漢方薬の解説【甘麦大棗湯】~感情の起伏が大きいときに用いられる漢方薬~ 甘麦大棗湯の解説ページです。名前のとおり甘草・小麦・大棗の3種類の生薬で構成されていて、つよい悲しみや不安などで感情の起伏が大きいときに用いられる漢方薬です。効能・効果、副作用や使い方の注意点、漢方の点から甘麦大棗湯のはたらきについて解説します。 2023.06.14漢方薬の解説婦人科の漢方薬ストレスに使う漢方薬
漢方薬の解説【香蘇散】~胃腸機能を高めつつ鬱々した気分を発散させる芳しい香りの漢方薬~ 香蘇散(こうそさん)の解説 香蘇散こうそさんは 胃腸が弱い人で、気分がすぐれず、憂鬱、精神不安などがあるもの、 または、胃腸虚弱な人の軽いカゼに用いられています。 配合されている生薬の中の、とくに芳香があり気をめぐらせる... 2023.01.03漢方薬の解説婦人科の漢方薬ストレスに使う漢方薬かぜ(感冒)に使う漢方薬消化器系の漢方薬
ストレスに使う漢方薬【柴朴湯(さいぼくとう)】~小柴胡湯と半夏厚朴湯を合方したもの~ 柴朴湯(さいぼくとう)の解説 構成生薬 柴胡(サイコ) 黄芩(オウゴン) 半夏(ハンゲ) 生姜(ショウキョウ) 大棗(タイソウ) 人参(ニンジン) 甘草(カンゾウ) 厚朴(コウボク)... 2022.10.26ストレスに使う漢方薬咳に使われる漢方薬漢方薬の解説
漢方薬の解説【芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)】 芎帰調血飲 効能効果 体力中等度以下のものの次の諸症。ただし産後の場合は体力に関わらず使用できる。:月経不順、産後の神経症・体力低下 構成生薬 当帰(トウキ)・川芎(センキュウ)・地黄(ジオウ)・白朮(ビャクジュツ)・茯苓(ブクリョ... 2022.10.14漢方薬の解説婦人科の漢方薬ストレスに使う漢方薬
漢方薬の解説【柴胡加竜骨牡蛎湯】~ストレスによる精神症状などに用いる漢方薬~ 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)の解説ページです。柴胡剤の中ではやや実証向きの漢方薬。配合されている柴胡・竜骨・牡蛎・茯苓・大黄にはいずれも精神を安定させる作用があるためストレスからくる様々な症状に対して応用されています。 2020.11.02漢方薬の解説不眠に使う漢方薬ストレスに使う漢方薬
漢方薬の解説【釣藤散】~慢性化した頭痛、肩こり、めまいなどに用いる漢方薬~ 釣藤散(ちょうとうさん)は、慢性的に肩こり・めまい・耳鳴り・頭痛・頭重感がある人、とくに胃腸が弱ってきていて、高血圧や動脈硬化症の傾向のある中高年くらいの方に多く用いられる漢方薬。生薬の構成、釣藤散の効能のポイントを解説します。 2020.08.24漢方薬の解説ストレスに使う漢方薬めまいに使われる漢方薬
かぜ(感冒)に使う漢方薬【柴胡桂枝乾姜湯】の解説~冷えのある虚証向きの柴胡剤~ 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)の解説ページです。小柴胡湯と同じ柴胡剤です。虚証の傾向がある方に用いられることが多い漢方薬です。「柴胡桂枝湯に乾姜を加えたもの」ではありません。柴胡桂枝乾姜湯を使うポイント、注意点を解説します。 2020.07.14かぜ(感冒)に使う漢方薬漢方薬の解説ストレスに使う漢方薬
漢方薬の解説【柴胡桂枝湯】の解説~やや虚証向きの柴胡剤~ 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)の解説ページです。小柴胡湯と桂枝湯とを合わせたもので、柴胡剤のなかではやや虚証向きの漢方薬です。2つの処方を兼ね備えるので、適応範囲が非常に広い方剤となります。柴胡桂枝湯の特徴と注意点について解説します。 2020.06.15漢方薬の解説痛みに使う漢方薬ストレスに使う漢方薬かぜ(感冒)に使う漢方薬
漢方薬の解説【加味逍遙散(かみしょうようさん)】の解説 女性の不定愁訴、不安、いらいらなどの精神神経症状、更年期障害などによく使われる漢方薬です。加味逍遙散(かみしょうようさん)の効果のポイントや注意点について解説します。 2020.05.28漢方薬の解説婦人科の漢方薬ストレスに使う漢方薬
漢方薬の解説【逍遙散(しょうようさん)】の解説 逍遙散の「逍遙」とは? 逍遙散の名前の意味について。逍遙とは、あちこちフラフラと歩き回る様子のことなので、「逍遙は、訴える症状が様々で、話す悩みの内容が毎回コロコロと変わるような人に使うといい方剤」と説明されることがありま... 2020.05.02漢方薬の解説婦人科の漢方薬ストレスに使う漢方薬
ストレスに使う漢方薬【小柴胡湯】の解説~臓器の機能のバランスを調整する和解剤の基本処方~ 急性疾患から慢性疾患、ストレス性の症状まで幅広く用いられる小柴胡湯(しょうさいことう)。他の漢方薬ともよく併用されます。少陽病の典型的な症状である往来感熱や胸脇苦満など、使用のポイントや注意点について漢方的に詳しく分かりやすく解説します。 2020.03.02ストレスに使う漢方薬かぜ(感冒)に使う漢方薬漢方薬の解説
漢方薬の解説【四逆散(しぎゃくさん)】の解説 精神的ストレスによる不調に使われる基本方剤 四逆散しぎゃくさんの「四逆」とは、、、 体内には熱やほてり(または炎症)があるのに、四肢ししは逆に冷えている状態を指します。 四肢の末端の冷え、つまり手足の冷えを表します。 四... 2020.02.23漢方薬の解説冷えに使う漢方薬ストレスに使う漢方薬消化器系の漢方薬
漢方薬の解説【桂枝加芍薬湯】の解説~腹痛をともなう下痢や便秘に用いる漢方薬~ 桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)の解説ページです。桂枝湯(けいしとう)の芍薬の量を増したものになります。小建中湯(しょうけんちゅうとう)から膠飴を除いたものにも相当します。配合生薬のはたらきとその効果について解説します。 2019.11.07漢方薬の解説下痢に使う漢方薬ストレスに使う漢方薬消化器系の漢方薬
漢方薬の解説【大柴胡湯(だいさいことう)】の解説 大柴胡湯(だいさいことう)の解説です。精神的ストレスでイライラと怒りっぽく、便秘傾向で、上腹部や胸のあたりの苦しさがあるような人に適します。ダイエット目的で使われていることもありますが、実証向けの漢方薬ですので注意して使ってください。 2019.10.07漢方薬の解説便秘に使う漢方薬ストレスに使う漢方薬消化器系の漢方薬