【応鐘散(おうしょうさん)】の解説

応鐘散(おうしょうさん)

応鐘散(おうしょうさん)

川芎と大黄の二味からなる処方で、別名「芎黄散」(きゅうおうさん)とも言います。

便秘に伴って、上半身の気血の流れが悪くなり、頭部や顔に痛みや炎症がみられるときに用いられます。

出典

『東洞先生家塾方』
『楊氏家蔵方』

構成生薬

効能・適応症状

  • 便秘、頭痛のする便秘
  • 便秘に伴う肩こり・のぼせ・頭痛
  • 眼疾患(目の炎症、ものもらい・麦粒腫、結膜炎、涙嚢炎など)

添付文書上の効能効果

薬局製剤(薬局製造販売医薬品)

体力中等度以上のものの次の諸症:便秘、便秘に伴うのぼせ・肩こり

※医療用エキス製剤にはありません。

応鐘散の応用

腸の蠕動を促しながら清熱する大黄と、気の流れを良くして血を巡らせる川芎の組み合わせです。

便秘とそれによる肩こり、のぼせを伴う顔や頭部の疾患に応用されます。

頭痛や肩こりに用いる場合に、葛根湯と併用すると効果が増すとされており(浅田宗伯『勿誤薬室方函口訣』)

つまり葛根湯合応鐘散ですが、これを「葛根湯+川芎・大黄」もしくは「葛根湯加川芎辛夷+大黄」というかたちで使われることがあります。

副作用・注意点

大黄が含まれていますので、下痢をしてしまう場合は使用できません。

妊婦さんや虚弱な方は慎重に使用してください

用法用量や使用上の注意は、医師・薬剤師の指示、または添付文書の説明を守ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました