肩こり

痛みに使う漢方薬

肩こりや緊張型頭痛に「葛根湯」は効くけれど、注意も必要です

葛根湯は、代表的なカゼの漢方薬ですが、 肩こりや頭痛に使える漢方薬としてもよく知られています。 しかし葛根湯は体質改善の漢方薬ではありません。葛根湯の肩こりや頭痛に対する効果、使用時の注意点を解説、また独活葛根湯についても。
漢方薬の解説

【桃核承気湯】の解説~便秘がちな人の月経に関連した症状に用いる漢方薬~

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)の解説ページです。桃核承気湯は、便秘を伴う症状や月経に関連した症状に使われる漢方薬です。構成生薬とそのはたらき、効能効果、使用時の注意点、他の駆瘀血剤である桂枝茯苓丸などとの違いについて解説します。
漢方薬の解説

【二朮湯(にじゅつとう)】の解説~適応症は五十肩だけ?~

なぜ「二朮湯」の適応が五十肩なのか?効能書きはシンプルに書かれていますが、構成している生薬は少し多くて複雑です。「朮」が2つとも使用されているのが特徴です。大事な点は「湿」の存在。二朮湯が五十肩の薬として使える理由を解説します。
漢方薬の解説

【応鐘散(おうしょうさん)】の解説

川芎と大黄の二味からなる処方で、別名「芎黄散」(きゅうおうさん)とも言います。便秘に伴って、上半身の気血の流れが悪くなり、頭部や顔に痛みや炎症がみられるときに用いられます。
痛みに使う漢方薬

葛根湯だけじゃない!専門家が肩こりに使っている漢方薬

肩こり、首のこりの漢方薬について。漢方薬の専門家が推奨している漢方薬は何でしょうか? 葛根湯? 桂枝茯苓丸? 芍薬甘草湯?例えば葛根湯が肩こりに有効だということはよく知られていますが、葛根湯以外にはどのような漢方薬が使われるのか。調べてみました。
漢方薬の解説

【葛根湯の解説】

葛根湯(かっこんとう)は、風邪(感冒)の常備薬として活用される有名な漢方薬です。 風邪薬のイメージが強いですが、カゼ以外の適応範囲も広いです。カゼで使用するとき、カゼ以外で使用するときの、基本的な使い方、副作用や注意点について。
漢方薬の解説

【桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)】の解説

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)は駆瘀血剤の代表的処方。 血行不良の改善や血行不良による痛みの緩和にはたらき、 血の巡りが悪いことで起こる諸症状に用いられます。三大漢方婦人薬の一つですが、男女を問わず使用可。構成生薬の特徴や、副作用、注意点について。
タイトルとURLをコピーしました