【大半夏湯】の解説~食べると吐いてしまうときの漢方薬~

大半夏湯(だいはんげとう)

大半夏湯(だいはんげとう)

構成生薬

効能効果

体力中等度以下で、みぞおちがつかえた感じがあるものの次の諸症:
嘔吐、むかつき、はきけ、悪心

※大半夏湯はエキス製剤にはありません。

効能の解説

原典は『金匱要略』(3世紀)です。

胃反して嘔吐する者は大半夏湯之を主る。

胃反とは、脾胃が虚しているために嘔吐を繰り返すもので、

朝食暮吐(朝に食べたのを暮れに吐き)、暮食朝吐(暮れに食べたものを翌朝に吐く)のもの。

3つの生薬が使われています。

  • 半夏:降逆止嘔
  • 人参:益気生津
  • 蜂蜜:補虚潤燥

半夏で嘔吐、吐き気を抑えながら、人参と蜂蜜で脾胃を補い元気をつけます。

半夏と人参のペアは、みぞおちが痞えるようなものに適しています。

食べたものの嘔吐を繰り返すので、津液も補われず乾燥してくると考えられ、

補虚するだけでなく、人参+蜂蜜のペアは潤す効果も狙っています。

また蜂蜜は半夏の刺激性を和らげます。

補足

ちなみに…

大半夏湯があれば、やはり小半夏湯しょうはんげとうがあります。

小半夏湯は、半夏+生姜です。

大半夏湯が食事をすると反って嘔吐するものであるのに対して、小半夏湯は食事に関係なく(前触れなく)嘔吐するものです。

胃内停水いないていすいがあり、ムカムカとして気分がわるい場合は、小半夏湯に茯苓を加えた小半夏加茯苓湯しょうはんげかぶくりょうとうを用いるのが一般的です。(小半夏加茯苓湯は医療用エキス製剤があります。)

また、つわりのような嘔吐がなかなか止まらないときに用いられる乾姜人参半夏丸かんきょうにんじんはんげがんは、大半夏湯(人参+半夏)と小半夏湯(生姜+半夏)を合わせたものに近いです。

 

その他⇒吐き気・むかつき・嘔吐に用いる漢方薬

コメント

タイトルとURLをコピーしました