麻黄

漢方薬の解説

【小青竜湯】の解説~水っぽいサラサラの鼻水や痰が出るときの漢方薬~

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)の解説ページです。体が冷えた時やアレルギーなどで、気道など粘膜から「水っぽくて色が薄い」痰や鼻水がたくさん出るときに使う漢方薬です。効能効果、使用のポイント、副作用と注意点などについて、まとめて解説いたします。
漢方薬の解説

【葛根湯加川芎辛夷】の解説~鼻水や鼻づまりのときの漢方薬~

葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)の解説ページです。葛根湯を用いるような症状と、そこに鼻の症状(鼻がつまる、鼻水が出るなど)があるときに用いられる漢方薬です。構成生薬、使用のポイント、副作用や注意点についてまとめます。
かぜ(感冒)に使う漢方薬

【桂枝加葛根湯】の解説

~桂枝湯と葛根湯のあいだにある漢方薬~ 桂枝加葛根湯けいしかかっこんとうは、桂枝湯に、葛根を加えたもの。肩こりや、頭痛、首の痛みのあるカゼに用いられる、身体虚弱な虚証きょしょう向きの漢方薬です。 効能・効果 医療用エキス製剤(東洋...
漢方薬の解説

【桂麻各半湯(けいまかくはんとう)】の解説

桂麻各半湯(けいまかくはんとう) は桂枝湯(けいしとう)と麻黄湯(まおうとう)を合わせた処方です。 が、生薬の配合をみれば葛根湯(かっこんとう)ともよく似ています。桂麻各半湯の効果と副作用について。また葛根湯との違いを解説します。
漢方薬の解説

【麻黄湯】の解説~さむけ・発熱・頭痛・関節痛・咳などのカゼのひきはじめの漢方薬~

麻黄湯(まおうとう)の解説ページです。悪寒と発熱があり体の節々が痛くなったり咳が出たりするカゼのひきはじめに使われる漢方薬です。麻黄湯の効果、配合されている生薬のはたらき、使用上の注意点、副作用などについて詳しく解説します。
漢方薬の解説

【葛根湯の解説】

葛根湯(かっこんとう)は、風邪(感冒)の常備薬として活用される有名な漢方薬です。 風邪薬のイメージが強いですが、カゼ以外の適応範囲も広いです。カゼで使用するとき、カゼ以外で使用するときの、基本的な使い方、副作用や注意点について。
タイトルとURLをコピーしました