漢方薬の解説【茵蔯五苓散】~二日酔いのむかつき、蕁麻疹、黄疸などの漢方薬~ 茵蔯五苓散(いんちんごれいさん)の解説 茵蔯五苓散いんちんごれいさんは、 利水剤りすいざい(水毒を改善する薬)の代用的方剤である「五苓散ごれいさん」に、茵陳蒿(インチンコウ)を加えたものです。 たくさんお酒を飲み過ぎて、むかつ... 2023.06.17漢方薬の解説吐き気に使う漢方薬皮膚の症状に使う漢方薬
漢方薬の解説【柴苓湯(さいれいとう)】~小柴胡湯と五苓散を合方したもの~ 柴苓湯(さいれいとう)の解説 構成生薬 柴胡(サイコ) 黄芩(オウゴン) 半夏(ハンゲ) 生姜(ショウガ) 大棗(タイソウ) 人参(ニンジン) 甘草(カンゾウ) 沢瀉(タクシャ) ... 2022.10.27漢方薬の解説吐き気に使う漢方薬下痢に使う漢方薬消化器系の漢方薬
漢方薬の解説【胃苓湯】~消化不良の水様性下痢に用いられる漢方薬~ 胃苓湯(いれいとう)の解説 胃苓湯いれいとうは、平胃散へいいさんと五苓散ごれいさんを合わせたものです。 食べ過ぎと飲みすぎによって、胃腸の調子をこわして、水っぽい下痢をしているようなときは、 平胃散だけでは不十分で、五苓散がよ... 2022.10.08漢方薬の解説吐き気に使う漢方薬下痢に使う漢方薬消化器系の漢方薬
漢方薬の解説【当帰芍薬散】の解説~補血と利水の効果を合わせた漢方薬~ 当帰芍薬散の解説ページです。「血」の不足を補う作用があり、冷え症で貧血ぎみの女性によく使われています。女性用の漢方薬のイメージが強いですが、男性にも用いられますし、非常に適応範囲の広い方剤です。効能効果、使用時の注意点などを解説します。 2020.10.07漢方薬の解説冷えに使う漢方薬血虚で使われる漢方薬婦人科の漢方薬
漢方薬の解説【猪苓湯】の解説~排尿時に違和感や不快感があるときの漢方薬~ 猪苓湯(ちょれいとう)の解説ページです。膀胱炎や尿道炎などの泌尿器疾患で非常によく用いられている漢方薬です。猪苓湯の効果、配合されている生薬のはたらき、猪苓湯を使用する際の注意点などを詳しく解説します。 2020.06.17漢方薬の解説泌尿器系の漢方薬
漢方薬の解説【五苓散の解説】~水毒に用いる代表的な利水薬~ 五苓散(ごれいさん)は「利水薬」として有名な漢方薬。二日酔い対策の漢方薬として常備している人も多いかもしれません。水が過剰にあることが原因の症状であれば応用できる、適応範囲の非常に広い漢方薬です。五苓散の作用の特徴や、使用時のポイントまとめて解説します。 2020.06.12漢方薬の解説下痢に使う漢方薬めまいに使われる漢方薬
漢方薬の解説【苓桂朮甘湯】の解説~めまい、ふらつき、動悸などに用いられる漢方薬~ 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)の解説ページです。動悸やめまい、ふらつき、立ちくらみが主症状なときに用いられる漢方薬。メニエールにも使われます。配合生薬の効果、使用時の注意点、また苓桂朮甘湯が適応するふくろう型体質について詳しく解説します。 2019.09.24漢方薬の解説めまいに使われる漢方薬