黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)という漢方薬です。
体力の目安 | 甘草 | 麻黄 | 大黄 | 附子 |
虚弱 | ○ | ― | ― | ― |
一般的な説明
- このお薬は、とても疲れやすい人、カゼをひきやすい人の、体質改善に用いられる漢方薬です。
- 病後の体力回復の目的で用いられることがあります。
- 虚弱なため、汗をかきやすい、寝汗が多い、皮膚の症状が治りにくい、などがあるときに適しています。
補足の説明
注意事項の説明
- (ツムラの医療用エキス製剤の場合)通常成人量は「1日6包」です。
- 体質改善のため長期に連用することが多く、そのときは甘草による副作用(低カリウム血症、偽アルドステロン症など)の発現に注意してください。