違い・使い分け【清暑益気湯(せいしょえっきとう)の解説】 清暑益気湯は、暑さを清めて元気を益す(増す)という名前があるように夏バテ対策の漢方薬として知られています。清暑益気湯の効果を、ベースになっている生脈散(しょうみゃくさん)と、これと構成生薬が似ている補中益気湯との違いとともに解説します。 2020.06.03違い・使い分け漢方薬の解説気虚に使われる漢方薬
漢方薬の解説【藿香正気散(かっこうしょうきさん)】の解説 ~梅雨や夏のカゼ、お腹のカゼに用いる漢方薬~ 梅雨から夏に使用機会が増える方剤のひとつが、藿香正気散です。夏のカゼ、お腹のカゼ、それから、クーラーが効きすぎている部屋で過ごして具合が悪くなったり朝起きたら寝冷えによって腹痛... 2020.05.15漢方薬の解説下痢に使う漢方薬かぜ(感冒)に使う漢方薬消化器系の漢方薬
消化器系の漢方薬【半夏瀉心湯】~みぞおちのつかえを取り除いてスッキリさせる漢方薬~ 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)の解説ページです。瀉心とは上腹部(みぞおち)のつかえを取り除くことで、つかえ感を伴う消化器症状に広く用いられる漢方薬です。構成生薬のはたらき、使用のポイント、飲み方、含嗽療法等について解説します。 2020.01.27消化器系の漢方薬漢方薬の解説下痢に使う漢方薬
漢方薬の解説【人参湯(にんじんとう)】の解説~冷えと下痢に頻用される漢方薬~ 人参湯(にんじんとう)の解説ページです。人参湯はお腹が冷え、消化器のはたらきが低下していて、軟便や下痢の傾向のある人に用いられる漢方薬です。配合生薬の特徴とはたらき、効能効果、副作用や注意点について詳しく解説します。 2020.01.09漢方薬の解説下痢に使う漢方薬消化器系の漢方薬
漢方薬の解説【桂枝加芍薬湯】の解説~腹痛をともなう下痢や便秘に用いる漢方薬~ 桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)の解説ページです。桂枝湯(けいしとう)の芍薬の量を増したものになります。小建中湯(しょうけんちゅうとう)から膠飴を除いたものにも相当します。配合生薬のはたらきとその効果について解説します。 2019.11.07漢方薬の解説下痢に使う漢方薬ストレスに使う漢方薬消化器系の漢方薬