黄芩

漢方薬の解説

【温清飲】の解説~カサカサして痒みがある皮膚疾患の漢方薬~

温清飲(うんせいいん)の解説 温清飲うんせいいんは、四物湯しもつとうと黄連解毒湯おうれんげどくとうを合わせたものです。 温清・・飲の名前で言えば、四物湯が「温」、黄連解毒湯が「清」を担っています。 四物湯は、血虚証けっきょしょ...
漢方薬の解説

【黄芩湯(おうごんとう)】~急性の下痢に用いられる漢方薬~

黄芩湯(おうごんとう)の解説 黄芩湯おうごんとうは、 急性胃腸炎などの炎症性の胃腸障害で、悪臭のある下痢、腹痛、しぶり腹(裏急後重)があるときに用いられる漢方薬です。 構成生薬 黄芩(オウゴン) 芍薬(シャクヤ...
中薬学(生薬の効能)

【清熱燥湿薬】~黄芩・黄連・黄柏・竜胆・苦参~

漢方薬に使用される生薬で「清熱燥湿薬(せいねつそうしつやく)」に分類される生薬の解説ページです。清熱燥湿薬とは。そして、黄芩・黄連・黄柏・竜胆など、各生薬の効能の特徴や注意点についてまとめています
タイトルとURLをコピーしました