違い・使い分け 「麻黄湯」「桂枝湯」から湿邪へ対しての展開 基本はやはり「麻黄湯」と「桂枝湯」感冒(カゼ)に使われる代表的で対照的な2つの漢方薬です。 風寒のカゼで、汗のない表実証なら「麻黄湯」(まおうとう) 風寒のカゼで、汗のある表虚証なら「桂枝湯」(けいしとう)この「麻黄湯」「桂枝湯」から湿邪に... 2021.07.19 違い・使い分け
漢方薬の解説 【麻杏甘石湯】の解説~咳がひどいときの漢方薬~ 麻杏甘石湯は、ひどい咳に対して使われる漢方薬です。構成生薬は麻黄湯に似ていますが、桂枝の代わりに石膏が配合される点で使用するポイントが大きく異なります。麻杏甘石湯の作用の特徴や咳止めとして使うときの注意点について解説します。 2020.04.30 漢方薬の解説かぜ(感冒)に使う漢方薬咳に使われる漢方薬