中薬学(生薬の効能)【消導薬】~山査子/山楂子・神曲/神麹・麦芽・萊菔子・鶏内金~ 9.消導薬(しょうどうやく) 消導薬とは、主に食積内停証に用いられる薬です。 消導(消化を促進する)、開胃(食欲を増進する)、和中(中焦の胃腸のはたらきを調整する)などの作用をもちます。 「食べすぎ」て、消化されない飲食の積滞によ... 2022.01.12中薬学(生薬の効能)
中薬学(生薬の効能)【理気薬】~陳皮・青皮・枳実・香附子・木香・薤白・烏薬・柿蒂・川楝子~ 8-(1) 理気薬(りきやく) 他の項目に分類されている生薬でも理気りき作用(気を巡らせる作用)を有するものはたくさんありますが、 こちらには理気薬としての代表的な生薬をまとめます。 理気薬の一般的な作用についての解説はこちら... 2021.12.30中薬学(生薬の効能)
漢方薬の解説【清心蓮子飲】の解説~排尿に関する不定愁訴に使われる漢方薬~ 清心蓮子飲(せいしんれんしいん)は頻尿・残尿感・排尿痛などの排尿トラブルに用いられる虚証向きの漢方薬。方剤の名前は「心」の熱を「清」する作用をもった漢方薬であることを表しています。これがなぜ泌尿器系の症状に使えるのか、蓮子の作用とともに解説します。 2021.01.23漢方薬の解説泌尿器系の漢方薬