中薬学(生薬の効能)【清熱燥湿薬】~黄芩・黄連・黄柏・竜胆・苦参~ 2-(2) 清熱燥湿薬(せいねつそうしつやく) 清熱燥湿薬の多くは、寒・苦の性味をもちます。(実際にとても苦い生薬ばかり) 寒は熱を抑える(清する)あるいは火邪を抑える(瀉する)、苦は湿を抑える(燥する)という性質を示しています。 ... 2021.08.26中薬学(生薬の効能)