漢方薬の解説 【滋陰至宝湯】~虚弱な人の、慢性の咳や痰に用いられる漢方薬~
滋陰至宝湯(じいんしほうとう)の解説滋陰至宝湯じいんしほうとうは、胃腸が弱く体力がない人の慢性化した咳嗽で、とくに、イライラやうつ等の精神症状をともなっているときに用いられます。構成生薬とその特徴 当帰(トウキ) 芍薬(シャクヤク) 白朮(...
漢方薬の解説
漢方薬の解説