桂皮

漢方薬の解説

【木防已湯】~動悸や息切れ、むくみや排尿困難に用いられる漢方薬~

木防已湯(もくぼういとう)の解説 木防已湯もくぼういとうは、 浮腫などの水の滞りを改善させる防已(ボウイ)を主薬とする利水剤りすいざいのひとつで、 とくに、胸部の水を取り除くのに用いられる漢方薬です。 構成生薬 ...
中薬学(生薬の効能)

【温裏薬】~附子・乾姜・桂皮/肉桂・丁子/丁香・呉茱萸・細辛・小茴香~

7-(1) 温裏薬(おんりやく) 温裏薬に分類される各生薬の解説です。 ⇒温裏薬とは? 附子(ぶし) キンポウゲ科ハナトリカブトまたはオクトリカブトの塊根(の子根)を加工(減毒)したもの。加工ブシ。 【性味】辛 熱 ...
漢方薬の解説

【八味地黄丸】の解説~加齢に伴う症状に用いられる「腎」を補う漢方薬~

八味地黄丸(はちみじおうがん)の解説ページです。腰痛、冷え、足腰がだるい、夜間頻尿など加齢に伴う慢性的な症状に使われることが多い漢方薬。補腎薬(ほじんやく)です。効能効果、副作用など使用上の注意点、六味丸との違いについてなど詳しく解説します。
タイトルとURLをコピーしました