小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)
小柴胡湯に桔梗と石膏を加味
◇のどの腫れ、のどの痛み、扁桃炎、扁桃周囲炎◇
☆添加物を一切使用しない、生薬だけの本格漢方薬です☆
小柴胡湯加桔梗石膏は、「皇漢医学」を原典とする、小柴胡湯に桔梗と石膏を加えたのどの痛み等に用いられる漢方薬です。
【効能・効果】
比較的体力があり、ときに脇腹(腹)からみぞおちにあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦みがあり、舌に白苔がつき、のどがはれて痛むものの次の諸症:
のどの痛み、扁桃炎、扁桃周囲炎
【成分と分量】
1包(大人1日量)中に日本薬局方に収められる次の成分(生薬)を含んでいます。
柴胡(サイコ) 7.0g
半夏(ハンゲ) 5.0g
黄芩(オウゴン) 3.0g
大棗(タイソウ) 3.0g
人参(ニンジン) 3.0g
生姜(ショウキョウ) 1.0g
甘草(カンゾウ) 2.0g
桔梗(キキョウ) 3.0g
石膏(セッコウ) 10.0g
![]() 6,820円(税込) 購入する | ![]() 9,900円(税込) 購入する | ![]() 13,200円(税込) 購入する | ![]() 16,280円(税込) 購入する |
【用法・用量】
本品1包に、水約500mLを加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、3回に分けて食前または食間に服用してください。
(15才未満7才以上は大人の2/3、7才未満4才以上は大人の1/2、4才未満2才以上は大人の1/3、2才未満は大人の1/4以下を服用する)
=使用上の注意=
■してはいけないこと
以下の項目に該当する方はこの医薬品を使用することができません。
生後3カ月未満の乳児。
■相談すること
以下の項目に該当する方は購入前に医師または薬剤師へご相談ください。
- 医師の治療を受けている人。
- 妊婦又は妊娠していると思われる人。
- 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
- 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
- 胃腸の弱い人。
- 高齢者。
- 次の症状のある人。むくみ
- 次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病
=保管及び取り扱いの注意=
■服用に際しては、説明文書をよく読んでください
■直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
■小児の手の届かない所に保管してください
■生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります
◆ご使用の際には「用法・用量」を守り、必ず添付文書にかかれております「使用上の注意」をよくお読みになってください。
「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら
コメント