桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
桂枝茯苓丸料は、「金匱要略」を原典とする、のぼせ症で、血色よく、頭痛、肩こり、めまい、下腹部痛、足腰の冷えやうっ血等を伴う、月経不順、月経困難症、打撲傷、婦人更年期障害に用いられる漢方薬です。
【効能・効果】
比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
【成分と分量】
1包(大人1日量)中に日本薬局方に収められる次の成分(生薬)を含んでいます。
桂皮(ケイヒ) 4.0g
茯苓(ブクリョウ) 4.0g
牡丹皮(ボタンピ) 4.0g
桃仁(トウニン) 4.0g
芍薬(シャクヤク) 4.0g
![]() 5,500円(税込) 購入する | ![]() 7,370円(税込) 購入する | ![]() 9,130円(税込) 購入する | ![]() 11,000円(税込) 購入する |
【用法・用量】
本品1包(大人の1日量)に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食前または食間に服用してください。
(15才未満7才以上は大人の2/3、7才未満4才以上は大人の1/2、4才未満2才以上は大人の1/3、2才未満は大人の1/4以下を服用する)
=使用上の注意=
■してはいけないこと
以下の項目に該当する方はこの医薬品を使用することができません。
生後3カ月未満の乳児。
■相談すること
以下の項目に該当する方は購入前に医師または薬剤師へご相談ください。
- 医師の治療を受けている人。
- 妊婦又は妊娠していると思われる人。
- 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。
- 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
=保管及び取り扱いの注意=
■服用に際しては、説明文書をよく読んでください
■直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
■小児の手の届かない所に保管してください
■生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります
◆ご使用の際には「用法・用量」を守り、必ず添付文書にかかれております「使用上の注意」をよくお読みになってください。
「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら
コメント