執筆させていただき、かつ今も掲載されているコラムの一覧です。
漢方薬に関するコラム
- 漢方薬の副作用!漢方薬・生薬認定薬剤師がわかりやすく解説
- 漢方薬剤師おすすめ!花粉症のつらい症状を和らげる漢方薬9つ
- 原因不明の慢性下痢におすすめの漢方薬「啓脾湯」「参苓白朮散」とは
- 比較的すぐに効果が現れる、頭痛に効果的な市販漢方薬4選!繰り返す片頭痛や緊張型頭痛に効く
- 薬剤師おすすめ!二日酔いの不快な症状に効く漢方薬4種
- 食欲不振の原因はストレス?病気?食欲がない時におすすめの漢方薬7選
- 風邪(カゼ)に効果的な漢方薬3種!特徴と使い方
- 漢方薬を飲むのは食前?食後?漢方の効果的な飲み方
- ストレスや緊張で末端が冷える?頑固な冷え性は「漢方」で改善!
- 生理中の不快症状を改善!市販薬「命の母ホワイト」の効果効能
- 東洋医学から考える夏バテの原因&予防法。夏の体調不良に効果的な漢方薬6選
- 慢性胃痛には漢方が効果的!胃痛の原因と、症状別おすすめ漢方薬一覧
- ストレスやイライラに効く漢方薬5選!精神を安定させる漢方効果まとめ
- 喉の詰まり、張りつきはストレスが原因かも。喉の違和感に効果的な漢方薬
- 乾燥肌を体質改善!かゆみやニキビなどに効果的な、漢方薬の選び方
- こんな症状には漢方がおすすめ!漢方薬が効果的な病気まとめ
- 「漢方薬で痩せる」は本当?効果が期待できる5つの漢方薬
- 高血圧に対する効果的な漢方薬の使い方
生薬に関するコラム
薬膳に関するコラム
- すっぱい梅干しパワーが凄い!中医学から見た「酸味」の効果効能
- 和ハーブ「よもぎ」の効果効能!お茶やよもぎ蒸しなど、美容に嬉しい使い方
- ドライフルーツ「棗(なつめ)」の効能!乾燥なつめはヘルシーなおやつにおすすめ
- 漢方薬剤師が解説!生姜や大根おろし、唐辛子…「薬味」の効果効能
- 山椒(さんしょう)は、胃腸が冷えて下痢をする人におすすめの香辛料 [漢方薬”山椒”の効果効能]
- 大豆&黒豆の薬膳的効能とは?栄養を逃さない効果的な食べ方は…
- 胡麻(黒ゴマ)の潤し効果で便秘解消!保湿&乾燥対策におすすめの食材だった
- スイカ(西瓜)の冷やし過ぎはNG!すいかの健康効果・効能と食べ方
東洋医学の関するコラム
- 春の不調、予防は”冬”から始めるのが正解!東洋医学的「冬の養生法」
- 爪で体調セルフチェック!疲労やストレス、栄養不足で健康を損ねてない?
- 漢方でアンチエイジング!若返り、長生きする秘訣は「腎」にあり。
- 舌で体調セルフチェック!「舌診」のやり方
- 美容漢方でシミ・肌荒れが治る?美肌作りは体質改善から。
- 秋に多いのどの痛みは「乾燥」が原因!喉を保湿する食べ物と過ごし方
その他
コメント